所長に起きた出来事や思ったことをつづります
所長つれづれ
今日のできごと
次年度会務(2024/11/05(Tue))
月曜日が祝日だったため、今週は火曜日から始動
火曜日のため来年3月末まで開催される日本弁理士会の次年度会務検討委員会。
一日中会務状況の確認と次年度の体制検討。
午前中他の弁理士会の会議が入ったため一時中座。
休憩時間中に、事務所と連絡を取り発送書類と拒絶対応提出の指示など。
うちの事務所では、カレンダー共有とビジネスチャット等を活用し
遠隔地でも事務所にいるのと同様の作業ができるのでそれが救い。
継続研修(2024/11/01(Fri))
アップルウォッチを事務所に置き忘れて東京に移動。
iPhoneだけだとなぜかSuicaが使えず現金決済となる。
最近、薄さを追求してコインを入れるポケットのない財布に変えたため、
コインをズボンに入れざるを得ずチャリチャリ音がして少し恥ずかしい。
今日の午前中は千葉県内の公益財団での相談業務日。
相談2件対応。
1件は侵害対応相談。
もう1件は、食品関係。すでに出願した発明の改良版について。
昼、特許庁から先般の拒絶理由通知に対する連絡が入ったため対応。
内容として、拒絶理由は解消するものの、新たに発見した拒絶理由発生の可能性について示唆あり。
そのため、これを先回りして補正案を口頭にて提案し了承。
ぎりぎりのラインを狙いながら、2回目の拒絶理由を回避。
なかなかのファインプレイ(※あくまで個人の感想です)。
午後弁理士会館まで移動し、関東会の千葉委員会に参加。
いつもの千葉委員会。
夕方、私が主として企画担当した弁理士会の継続研修。そして司会担当。
「商標とGI保護制度の活用による農水知財戦略とその実例」
農水省のGI担当者の方と弁理士会の農水知財委員会に講師をお願いして実現。
オンラインで数百名参加という規模にびっくり!
昨年度私が企画して司会を担当したときは、時間運営を失敗して結構なお叱りを受けたので今日は大丈夫だったかな?
アンケートが怖い。
継続研修後、講師を囲んで懇親会ののち、帰宅。
今日は東京ではなく、千葉の家まで帰れてウレシイ。
著作権セミナ(2024/10/31(Thu))
朝は事務所でWeb会議。弁理士会のシステム改修について。
昼前に来客あり、発明相談。新規特許出願について。
特許請求の範囲と明細書の前段部分の説明とその了解。
午後、千葉市内のお客様のところに訪問、特許の拒絶対応の件。
面談を行うことの確認及び調整と、国プロ関係の相談。
夕方、千葉市内の独立行政法人に訪問し、著作権セミナー2時間。
終了後、有楽町まで移動し、所属する弁理士会派の次年度の打ち合わせと称する飲み会。
東京の事務所に泊まる。今週2回目。
今日はすき間時間はほぼゼロ
飲み会は3日連続。そろそろ体のケアをしないとな。
役員会&知財セミナ(2024/10/30(Wed))
朝から弁理士会に移動。
移動中、事務所に電話して、いつも定例の朝の打ち合わせ。
発送書類の確認、案件の進捗確認、対応指示など。
うちの事務所の所員はなかなかに優秀。
所長が外で動いていてもしっかり回ってくれて大助かり。
共有のカレンダーツールやビジネスチャット、メールは本当に便利。
どこにいても即時の対応と指示が可能。
執行役員会前まで弁理士会のラウンジにて商標の拒絶理由の意見書補正書案の作成と、
担当した授業の学生の提出課題の採点。
10時から執行役員会。内容は非公開。
夕方終了後、そのまま弁理士会関東会&千葉県産業振興センター&千葉県知財総合支援窓口のセミナーに参加。
企画側でかかわっていたのですが、講師との関係で水曜日になったため、途中から聴衆として参加。
その後反省会に参加し、そのまま家に帰宅。
明日と明後日は帰れない可能性が高いため今日は何とか帰宅。