知財セミナ(8/19)

 今日は土曜日ですが、朝から夕方まで、ポリテクセンター広島にて6時間の著作権セミナー。約30名の先生方に聞いていただけました。

ポリテクセンター広島

 ちなみに、ポリテクセンター広島の建物も建築物であり、建築物も著作物の対象となり、著作権法の保護を受けることができます。

 ただし、建築の著作物については、建築物として複製する等しない限り自由に使えるという規定(著45条)があるため、写真を撮っても一応問題はない、ということになります。

 昼休みにはボートパーク広島まで少し散歩。たくさんのボートが停泊していました。広島は一本の川(太田川)が複数に分岐した川が存在し、非常に海が近い感じを受けました。

ボートパーク広島

飛行機(8/18)

 朝は千葉県発明協会(千葉県産業支援研究所 天台庁舎内)で事務局打合せ。今年度の事業進捗及び進め方について確認。

 打合せ後、神栖市の顧問先に移動し、発明等相談。助成金の申請やスケジュール、申請の内容についてのアドバイスと打合せ。急いでいたため近くでの写真は取れず。

 その後、再び千葉方面に戻り、船橋市内で顧客の共同研究打合せ。他法人との共同研究、共同出願を行う際に締結した契約内容についてのアドバイス。いつも思うのですが契約は将棋のような感覚を持ちます。こちらの提案内容と、相手の返答を予想し、契約の落としどころを探ります。

 さらに、翌日の広島での知財セミナーのため、羽田空港まで移動。

 7月あたりから羽田空港の第2ターミナル内の国際ターミナル部分が再開されたとのこと。ここ数年シャッターしか見ていなかったので非常に新鮮な気持ちとともに、コロナが収束してこれからの活性化を感じさせられる景色でした。

国際第2ターミナル

 18時の飛行機で広島に向け出発。1時間ちょっとでつくので非常に近く感じました。

 地方の空港には地元を象徴するようなものが置かれていることが多く、広島空港はカキフライの自販機のようでした。

カキフライの自販機

 広島空港は、広島市内にはなく、結構遠い位置にあります。また、かなり山の上に設けられているため、地上の明かりが小さく見えているからまだ高い位置にいると思ったら急にドスンと着陸します。なんかい来てもびっくりしてしまいますね。

 到着後、広島駅前まで移動してホテルにチェックイン。今日は広島カープの試合があったようで、赤いユニフォームを着ている人が偉いたくさんいました。

JR広島駅

 明日のセミナーに向けて早く休むようにします。

市原市産業支援センター(8/17)

 今日は一日市原市産業支援センターでの相談業務

 午前に1件、午後に1件ほどの相談。いずれも発明に関する相談。また来月行う知財セミナーの内容に関する打合せ等を行いました。

 このうちの1件は、出願のためのデータ取りについてアドバイス。

 昼休みに五井駅前で写真を何枚か撮影。

五井駅・サンプラザ市原

 ところで、市原市は、更級日記の冒頭で書かれている出発の地。 更級日記は、作者である菅原孝標女が市原を出発し京都に向かうところから始まります。

 市原市はこの更級日記にちなんで地域活性を図っています。

駅前の看板

 ただ、市原市のどこが出発地だったのかは明確にされていないようです。近くに「更科」を冠した「更科公園」があったので、所縁があるあると思い、一生懸命出発地を記念した石碑等を探したのですが、存在しないようです。

 解析や検討が進んでいつか特定されることを祈っています。

お盆明け(8/16)

 お盆明けの本日は打ち合わせは相談対応1件だけ。

 内容はもちろん公開できませんが、テーマとしては、ビジネス(商品やサービス)の名称に関する相談。J-Platpatだけではなくインターネットで先行例を調べて、そのビジネスのリスクについて評価を行いました。

 商標がとられていなくとも、ある程度しっかりやっている先行者がいる場合に、その名前で進めるか否かは非常に悩ましいところ。

 打ち合わせがあって久しぶりのリハビリという感じ。

今日の業務(8/10)

 朝一番に千葉市内の顧問先にてクリアランス調査(顧問先が販売する商品の侵害の可能性に関する見解)の報告。定期的に行っている報告。

 午前の中盤から、(一社)千葉県発明協会の理事長として、事務局長等関係者との定例打合せ。7月から事務局長が変わったため、新体制における事務局運営に関する改善状況の定期的な確認。外部団体との共催セミナー内容の確認及び承認等を行いました。

 千葉県発明協会は、千葉県の公設試験所である「千葉県産業技術支援研究所(天台)」内にあります。お客様からご相談いただくことが多いのですが、特許出願等において客観的なデータ取得等の必要が生じた場合に、技術的相談にのってもらいやすく非常にコンタクトしやすい関係にあります。

千葉県産業技術研究所(天台)

 午後は、事務所でお客様に訪問いただき、特許出願に関する打ち合わせ。図面及び明細書の説明と追加事項の検討。

 夕方は、Webでの会議。特許出願の拒絶理由通知対応について。

 今日は打ち合わせは4件ほどで通常運転でしたが、千葉市から出ることがなく、最近では珍しい一日でした。

市村清新技術財団②

 この間うれしいことがあったので報告。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-7.png
ポスター

 3月ころこのブログで、市村財団の開発助成の紹介をしていたのですが、先日、お客様とのお話で、この助成金に採択されていたことを知りました!大変誇らしいことです。

 この市村財団の助成は、実用化を目指すものであるため「特許出願がなされていることが前提」とのことで、私が代理させていただいた案件が重要な役割を担っていたことが繰り返しとなりますが大変誇らしく感じました。

 ただ心残りなのが、この助成金をお勧めしたのが私ではなかったということ。今後も、お客さんに対して、より価値のある提案をできるようにアンテナを高く、提供機会等の提案カードを増やしていきたいと思っています。。。

 弊所の強みは、特許出願を行うだけではなく、出願した発明を活用して資金獲得等の機会をより身近に確度高く提案するところと考えています。弁理士は特許出願を行って報酬を取っていくだけの存在ではなく、特許出願を行うことで実用化のための融資や助成金等の資金獲得等、経営的な支援も行える存在であるべきだと考えています。

 

今日の移動(8/9)

 今日は水曜日で弁理士会の執行役員会。

 少し早く着いたので日本弁理士会のJPAAラウンジでメールの確認。スコールのような雨が降っていたのでちょうど雨宿り感覚で利用。

弁理士会館

 役員会後、いすみ市まで移動し発明相談。お盆前のためギリギリの日程調整。

 海が近くにあったため、打ち合わせの前に少し寄ってみる。防風林の間の細道を通り抜けて海岸に向かう。

細道(海側から撮影)

 海に向かう道を歩くときに「カサカサ」という音がすごい。何かの動物が出てくるのではないかとビクビク。

 しかしよく見ると「カニ」らしく、人の気配を感じたため茂みに逃げ込んでいる音と判明。

カニ

 そして今日も海岸。

日在海岸

 細い道を抜けた先は、たぶんサイクリングロード。海に出るにはガードレールがなくなるところまで歩かなければならないようであり、そこまで時間はなく断念。

生成AIと著作権(弁理士会)

 日本弁理士会の著作権委員会委員長である高橋雅和弁理士がプレス発表を行っていたのでそれのリンクを張らせていただきます。

 知的財産保護の専門家が著作権法を基に整理する、生成AIの扱い方–日本弁理士会(ZDNET 2023/8/7)

 生成AIに関しては現在様々な課題が生じており、弁理士会としての立場やアドバイスについて行ったものです。

 身近な人がメディアに大きく取り上げられるというのは、何となく誇らしく感じています。

 高橋雅和先生は「まさかず」で、私は「まさよし」で、非常に名前が似ています。今年度私は著作権委員会の担当執行理事をさせていただいており、「たかはし まさ」まで同じになっていますので、委員会の人は紛らわしいなと思っていること間違いないでしょう。。。

今日の業務(8/8)

午前に長生村の近くで拒絶対応の打ち合わせ。海岸が近くだったため少し撮影。

いい天気。平日だけあって人もまばら。

一松海岸
駐車場もガラガラ

打ち合わせの後移動。東金のインター近くの「たぶん世界一小さいチョコレート工場」によってお土産を購入。

たぶん世界一小さいチョコレート工場

 この店は先日、日本テレビで放送された「それってパクリじゃないですか」の第2話で撮影に使われた店舗とのこと。先日弁理士会でも表彰させていただいた番組でもあり、素敵な偶然。

 「北海道ミルクチョコ」と「チョコレートカレー」を購入。東金のお菓子屋さんなのに北海道を前面に出す潔さ。

 このお店は前を通るたびに気になっていたお店。気になっていたのはお店の名前。「世界一小さいチョコレート工場」と言っているところが面白い。

 そして、店内に入って気づいたことですが、「たぶん」という言葉がついているところがもっと「しゃれ」がきいている。「世界一小さい」というのは正確ではない表現のため、「たぶん」をつけることで不正確さを避け、お店の「緩さ」を表現するということなのでしょう。 立地の良さも重要ですが、奇抜さも目を引きます。また店内の雰囲気もなかなかに気持ちよく感じました。

 昼に成田商工会議所で1件の発明相談。

成田商工会議所

 少し曇っていたことと下からのアングルのため、なんとなく不穏な雰囲気になってしまいましたが、成田市の中小企業支援の中心であり、公正善良な施設です。

 成田商工会議所の後は、船橋市まで移動し、船橋ベンチャープラザにて弁理士会と千葉県産業振興センター等で共催する知財セミナーの打ち合わせ、発明相談2件の対応。

 千葉県産業振興センターでは知財戦略プロデューサとして、発明相談だけでなく中小企業の企業戦略を中心に相談します。私としては、発明相談をいただいた後、県内で活用できる支援制度を提案し、そのスケジュール及び内容についてのアドバイスを行うことを旨としております。独占排他権としての活用というよりは、企業のアピールや資金獲得のためのツールとしての提案を進めることが多いです。

 お盆前のため、打ち合わせが詰まり、出願明細書や拒絶対応は夜になってからの対応となっており申し訳ないことの多いこと。。。

今日の移動(8/7)

 今日は午前中市原市内で顧客と打ち合わせ。新商品の名称(商標)についての相談。

 相談場所が、道の駅と農業センターに近かったので撮影。非常に長閑。しかし酷暑。

市原市農業センター
道の駅「あずの里」

 午後は弁理士会(虎ノ門)で著作権委員会に参加。今年度は著作権担当の執行理事として参加。

 夜は、再び市原市に戻り、姉ヶ崎で市原市商工会議所の交流会の会合に参加。出席したとき今日の会合の司会であることを初めて知ってかなり焦りましたが、何とか無事に役目を終えることができました。榊原会頭、石綿顧問、石井交流会会長の前で無事に勤め上げることができホッとしました。会頭のお話もありましたが、交流会の設立が2014年で、役員を務めてもう10年になるそうで、時間のたつのは早いものだと感じました。

会場:淡粋