今日の業務(9/29)

 今日は長岡まで打ち合わせのため移動。久しぶりの新幹線。

左 北陸新幹線(とき) 奥は東海道新幹線
東京駅のレールの端(北陸新幹線)

 ところで、長岡は日本酒が有名、というかすごい。久保田や吉野川は長岡のお酒ですし、少し足を延ばせば八海山も新潟県のお酒です。想天坊に景虎。。。久しぶりにベロベロによって帰宅です。。

今日の業務(9/28)

午前① 千葉市内の顧問先に訪問。定例の調査報告と発明等相談を数件。

午前② 知り合いの弁護士さんからの紹介で船橋市の企業様に訪問。顔合わせと出願を前提として調査の依頼を受けました。

昼~午後 Webにて弁理士会の総務部および正副センター長会議に出席。

午後 Webにて超特急の特許出願についての打ち合わせ。前回の打合せ後に修正した明細書について説明と修正点のご指示をいただく。

夕刻 千葉の事務所にてお客様のご訪問。特許の拒絶対応方針の確認と、その後に事務所近くで楽しく懇親させていただきました。

 最近、写真を撮っていないため、淡白な書き方になってしまいました。

今日の業務(9/27)

 今日は一日弁理士会で役員会。語るべきことを持たなかった。。。

 とはいえ、マイナンバーカードのパスワードリセットに市役所まで行きました。。。皆さんパスワードの誤入力にはご注意を。。。

今日の業務(9/26)

午前① 朝一番で相談。特許の警告対応相談。証拠を確認しつつ対応を説明。

午前② 市原市の産業支援センターで派遣相談対応。特許出願について。非常にやる気のある方で、しっかり前回アドバイスした内容に基づいてデータを取得されていたことに感服。

午後 (公財)千葉県産業振興センターにて相談対応業務。新規ビジネスに関する商標相談1件。

夕刻 ZOOMにて知財に関する契約書に関する相談1件。

夜、千葉で他士業の方と懇親会。ただ、30分ほど遅れてしまい、大変失礼してしまいました。。。

今日の業務(9/25)

 9時 東京の顧問先訪問。案件の進捗報告と相談数件。

 10時半 市川に移動し、特許出願に関する打ち合わせ。超特急の出願の内容説明を行い、修正点について確認しました。

 13時 千葉市に戻り特許相談1件。当初、弁理士会の会務で東京税関への訪問が入っていたのですが、訪問人数が多すぎることになり調整の結果、行かないことになったため、一つ相談を入れることができました。

 17時 東京の弁理士会で、弁理士会の委員会同士の調整会議に出席。弁理士会には複数の委員会があり、そのそれぞれに諮問や委嘱事項がありますが、これら遂行の結果重複する部分が出てくるため、その調整会議がたまに設けられます。一方の担当執行理事として出席しました。

 今日は、東京まで2往復しました。

円相場と株価

 最近円安ですが、日経平均株価が上がっていますね。

 日本は輸出で稼いでる国であるため、「円安になると同じドルでも価値が高くなる」→「業績が良くなる」→「株価が上がる」という論理なのかな、と考えられます。

 で、ネットでもこの連動性は何となく言われていることなのですが、本当かなと思案。

 インターネットで落ちているデータで検証してみました。

 ここ1年の日経平均株価と、円(対ドル)を、週単位の終値で入手し、エクセルで評価。

 この結果がこちら。左の軸が日経平均株価で右側が円(対ドル)。

日経平均株価と円(対ドル) 週終値比較①

 あまりよくわかりませんが、少なくとも左側はなんとなく逆のよう。

 そこで、少しスケールをいじってみました。この結果がこちら。

日経平均株価と円(対ドル) 週終値比較 ②

 これを見てみると、昨年の夏以降は負の相関を感じ、昨年11月中旬あたりからは正の相関を感じ、特に年末の下限からは円安になるに従い株価の上昇があるようです。このグラフから、「あくまで私が!」読み取ることができるのは下記の通り。

 ①昨年夏ころ、急激な円安になったときは、円安になると(原材料費の高騰等で?)企業活動への影響が大きいと市場が判断して値が下がっていった。

 ②昨年11月位のある時点から、「やっぱ円高になると企業にはよくないんじゃね?」「やっぱり円安って企業にいい影響与えてるんじゃね?」と考え、円安になるに従い、これに連動して企業高評価を期待して値が上がってきた。

 私が考えることは、急激な円安(といってもその傾き評価は感覚的なもの?)は混乱(負の相関)をもたらすが、その後は改めて円安のメリットを理解して正の相関をもたらしたのかもしれない、ということ。

 正であれ、負であれ、いずれにしろ、相関関係はありそうであるということはわかりました。

 ただ、気を付けなければならないことは、①と②でもわかるように、スケールを変えただけで、感じ方が違うということ。数字のマジックに注意。

授業:技術者倫理

 今日は溜まった業務をこなす日。

 毎年担当している千葉大学工学部の2回の授業が10月上旬に決まっていたのですが、私の予定との調整がうまくいかなかったため、1回目はオンライン授業とさせていただきました。

 今日はそのための資料調整と録画。コロナ禍による自粛がなくなってオンライン授業は少なくなりましたがまだ残っているとことで一安心。

 授業を受ける学生にはネタバレにはなってしまいますがすでにシラバスでも言っていることですし、毎年同様の説明をしているので秘密には該当しないということで。。。

 テーマは、技術者と知的財産権について

 具体的な内容は、大きく分けて、①大学や企業の研究開発成果は営業秘密として保護されているということ、②大学等が外部機関と共同開発を行う際に必要とされる契約について

 ①は、遺伝子スパイ事件や新日鉄とポスコのケース等の具体的な事案を多数ニュース記事を引用等しながら説明して不正競争防止法について説明する部分で、②は、秘密保持契約や共同研究契約等の各種契約とその一般的な条項について説明します。

 最近は転職する際に企業外に営業秘密を持ち出して逮捕されるケースが増えています。私としては、知的財産に関するニュースを集めておいて、授業やセミナーの際にネタ帳として説明させていただいています。

 知的財産権は身近なものである一方、なんとなく難しそうということで敬遠されることが少なくないため、少しでも聞いたことがあるインパクトのあるニュースを引用して用いることで分かりやすくすることに努めています。

 という営業トークでした。

今日の業務(9/22)

 早朝、米国特許の拒絶対応案件を米国代理人に送付。

 午前中、松戸市で発明相談2件。出願についての相談。

帰りによった市川道の駅

 午後、市原市で拒絶対応相談1件。

 夕刻、東金市の顧問先で発明相談1件。月末までの出願対応について特急出願の依頼。

 夜、電話で1件の意匠相談。登録になった意匠の、部分意匠&関連意匠による権利強化のアドバイス。口頭だけでは難しそうだったため、後日の改めての相談の日程調整。

 今日は5件の発明等相談対応。

今日の業務(9/21)

 昨日の夜札幌のホテルに宿泊。

 朝、始発の飛行機で新千歳空港から羽田空港にて移動

新千歳空港からの景色

 9:10頃羽田空港に到着。羽田空港から移動してサンプラザ市原に移動。

 飛行機から降りて出口に向かう通路はおしゃれで好きなのですが、正直長い。

羽田空港(到着)

 到着後、急いで移動してサンプラザ市原にてまずは相談2件。

 1件目は商標登録出願及びその先行登録商標について。

 2件目はWebで新規特許出願に関する相談。発明内容のヒアリングとその構成についての質問対応など。

 そのあと、知財セミナーをオンラインで開催。

 「自社の強みで資金を獲得するための知財」というタイトル。知的財産に関する概論を説明した後、千葉県内の公的支援機関、その機関が行っている助成制度の詳細な説明、さらには、その助成制度における申請書に記載すべき事項のポイントなどをSWOT分析、クロスSWOT分析などを踏まえて説明。

知財セミナー(タイトルページ)

 セミナー後は発明相談1件。新しいアイデアのヒアリングとその深堀り。

今日の五井駅前

 夕刻事務所に帰った後、Web会議にて弁理士会会派の政策委員会に参加。

 今日は移動と相談が多く、非常に疲れました。。。

今日の業務(9/20)

 今日は水曜日のため通常であれば日本弁理士会の執行役員会ですが、北海道でUNITTの会合出席のため欠席。

 朝、羽田空港まで移動。今日の交通機関は順調であり、遅れは無し。

 いつもはANAを使用するのですが、今日はパック旅行で予約したため、行きはAIRDOを利用。第2ターミナルでいつもと一緒なのですが、スマートフォンでのチェックインもできず、一番端っこにチェックインカウンターがあるためかなり歩きました。

羽田空港

 新千歳空港に到着した後は電車で札幌まで移動し、何とか北大に到着しUNITTのアニュアルカンファレンスに参加。昨年も参加したのですが、今年も参加。

 UNITT(一般社団法人大学技術移転協議会)のアニュアルカンファレンスでは、大学の技術移転に関する課題やホットな話題の発表会。全国から関係者が集結します。

快速エアポート
北大正門

 北大到着後、弁理士会が担当しているセッションを見学し、意見交換会にも参加。意見交換会は「サッポロビール園」おしゃれスペースです。大学知財部、技術移転事業者、弁理士等が総勢600人ほど集結しました。

サッポロビール園

 意見交換会の後は、ホテルまで移動して就寝。