会議会議(2025/9/22(Mon))

朝顧問先からの電話対応。

日曜日にLINEが入っていたのですが回答できず月曜日にフォローが入ってしまいました。

規格申請と特許出願についての相談。近い将来書面にまとめて新規出願することで対応。

 

午前の後半はWebにて弁理士会の地域会との会議。

千葉に住んでいると東京まで1時間以上かかるためWeb会議は本当にありがたい。

 

午後は月に2日ある千葉県産業振興センターの勤務日。これは必須。

相談2件。1件は移動しての訪問相談。

1件は新規特許出願に関する相談。構造物関係。

相談者の知り合いが知り合いで、世の中は狭いと実感。

 

2件目はライセンス契約の実施料に関する相談。本件、千葉県内としか言えず。

一般論として、契約の文言は非常に大事。

限定列挙と読むか例示列挙と読むか、解釈に非常に悩む。

今回はそんな相談。

本来契約書締結のときに入れておけばよいが、入れようとすると「そんなこと考えているのか!!」と勘繰られて揉めそうだし。

特許出願書類でも契約書でも準備書面でも、一言一句、というか助詞(てにおは)も非常に重要。

ただ、悩んで悩んでこれだと思った文言を修正されることもよくあること。。。

 

夜家に帰って7km歩く。

2025年9月22日 | カテゴリー : つれづれ | 投稿者 : admin