弁理士紹介

ご挨拶 (所長 高橋昌義)

近影

 自社の商品やサービスを競合他社よりも優れたものにすること(差別化すること)は商品やサービスを提供するうえでは必須です。
 この差別化は「自社の付加価値」であり、この付加価値を保護する手段が特許や商標等の「知的財産権」となります。
 付加価値を知的財産権として保護できないかお客様と一緒に検討し、可能な限り保護していくことが弁理士の役割です。
 私は、理系大学院修了後、大手電機メーカーの特許部で出願等業務、知財戦略に携わり、その後、大学教員として大学TLO(技術移転機関)の立上げから出願実務、ライセンスの交渉及び契約実務を数多く経験し、また警告、特許無効審判及び訴訟等の経験も多く積んでおります。
 業務内容もその対応可能な技術範囲も、「単に」できる、というものではなく、経験に裏打ちされた極めて広い範囲をカバーします。
 また、当所は、県内の公的機関との関係もあり、知的財産権に基づく付加価値を主張した助成金等の申請についても豊富な経験と実績に基づくアドバイスも積極的に行っており、これらの機関の方々を紹介・連携しつつお客様の費用負担を軽減できるアドバイスを行うことができます。出願だけがゴールではなく、その後を見据えたアドバイスが可能な事務所は千葉県内はもちろん東京都内でもあまり見かけません。
 千葉で事業活動をされているお客様には、千葉に本拠を置き、千葉に目を向けた弁理士が、地理的にも内容的にもより細やかで適切なサポートを行うことができると信じております。
 当所は、上記の通りきめ細やかなサービスを提供し、お客様への付加価値の提供を通じて千葉から日本の発展に貢献していける存在でありたいと願い、知的財産に関する事務所を設立し、運営しています。
  今後、当所が地域、国内のお客様に愛される存在となれますよう精進してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします


経歴

1999年      東京工業大学 大学院理工学研究科 修了
1999年      株式会社日立製作所 知的所有権本部 特許第一部 
2001年      弁理士登録 
2004年      国立大学法人千葉大学知的財産権本部特任助教授 
2006~18年   国立大学法人千葉大学産学連携研究推進ステーション 知財管理マネージャー 
2006年      高橋昌義特許事務所設立 
2014年      こだま国際特許商標事務所へ改称