今日は会長が外国出張中のため執行役員会が休み。
水曜日に執行役員会がないのは非常に珍しいこと。
午前:お客様とWebで出願の打合せ。
1件は出願直前の最終確認、もう1件は明細書の提案と修正点の確認。
昼:弁理士会で担当しているワーキンググループ(WG)出席。
既存委員会との調整事項、今後のスケジュールの確認。
午後:ベンチャープラザ船橋まで移動し、知財セミナーに参加。
今回は日本弁理士会関東会の千葉委員による外国出願入門のお話しと、
関東経済産業局の方による中小企業支援策(外国)のお話し、
JETROによる中小企業支援策(外国)のお話し、を聞きました。
国等の施策は中小企業にとって非常に役立つ情報ですので、この辺りの情報を入手。
注意すべき点は、事業再構築補助金において事前着手が認められなくなったこと。
この点は非常に珍しいものの企業にとって便利な点でしたが、なくなって残念。
夜:新規出願についてWebでの打ち合わせ。
これも出願直前のための打ち合わせ。
通常は3月が年度末なので忙しくなるのは3月末のようなのですが、
私の場合、助成金を活用される方が多く、実質の期末が2月末になることが多いです。
助成金の活用の場合、
その処理を知っていないと対応が難しいことが多いですが、
うちの事務所は慣れたものですので、その点のアピールです。