(公財)千葉市産業振興財団と日本弁理士会関東会の共催で
2021/12/09(木)に知財セミナーが開催されます。
Webによる開催ですのでご自宅でも受けることができます。
ウェブサービスでの権利化や、
AMAZONでの警告・ブランド登録など、
ネットでお店を経営している方や始める方は必見です。
私の実際のお客様との経験をもとに、情報を一般化した上で、
講師へのネタ提供&ご支援をさせていただいております。
是非拝聴よろしくお願いします。
詳細はこちらをご覧ください。
TEL.043-306-3109
〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央3-13-7 コスモ千葉中央ビル401
(公財)千葉市産業振興財団と日本弁理士会関東会の共催で
2021/12/09(木)に知財セミナーが開催されます。
Webによる開催ですのでご自宅でも受けることができます。
ウェブサービスでの権利化や、
AMAZONでの警告・ブランド登録など、
ネットでお店を経営している方や始める方は必見です。
私の実際のお客様との経験をもとに、情報を一般化した上で、
講師へのネタ提供&ご支援をさせていただいております。
是非拝聴よろしくお願いします。
詳細はこちらをご覧ください。
現在ページのコンテンツリニューアル作業を行っております。
リンクが切れているなどの不便をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
いまだ集束の見えないコロナウイルス感染症の拡大ですが、弊所は通常通りの営業を行っております。
お打ち合わせに関しましては弊所にて対面で行うこともできますが、相談者へお伺いすることが多く、また感染が心配という相談者様にはWeb会議も設定しております。
ご相談がある方は、一度弊所までご連絡ください。
今年は千葉県に台風が上陸したり、台風の影響で大雨が降ったりしていますが、
皆様はお元気でお過ごしでしょうか。
台風15号の暴風で所長宅は停電し、一晩を事務所で過ごしました。
台風21号の影響で豪雨が降ったため、事務の方が駅で立ち往生することになり、
帰宅が21時だったそうです。
弊所の被害はこの程度で済んでおりますが、皆様のご自宅、仕事場はいかがでしょうか。
小規模事業者持続化補助金 といった制度もありますので、
困ったときには弊所までご連絡ください。
被災された皆様の日常が早く戻りますよう、祈念しております。
本日をもちまして、2018年の事務所での業務を終了させていただきます。
1年間ありがとうございました。
新年は1月4日から業務を再開いたします。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
梅雨に入りそうな季節になってきました。
街路樹の深緑がまぶしいですね。
さて、今年も「弁理士の日」記念イベントが開催されます。
7月1日、市川市のニッケコルトンプラザです。
詳しくはこちら
http://www.jpaa-kanto.jp/committees/patentday
昨年イオン幕張新都心で開催されたときに来て下さった
明和電機の土佐社長が、今回も登場するそうです。
結構楽しかったので、今年も楽しみです。
2月28日から中小企業・小規模事業者が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等の一部を支援する「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募が始まりました。
補助金の対象者となる要件はありますが、興味のある方は全国中小企業団体中央会のホームページをご覧いただくか(こちら)、弊所にお問い合わせください。
こんにちは。
2月22日14:00から、東葛テクノプラザ3階研修室で、
「共同開発で気を付ける知的成果の取扱い」をテーマに
かりん国際知財事務所小林克行先生と
弊所所長髙橋昌義が講演を行います。
個別相談会も開催されますので、知的財産に関するご相談などありましたら
是非ご参加ください。
1月22日に通過した南岸低気圧の影響で、首都圏は大雪になりましたが、千葉も8センチほどの積雪でした。
朝は一面銀世界でしたが、そこは千葉、昼には日の当たっている場所はほとんど融けてしまいました。
交通機関の乱れも少なそうなので、所長は今日も車で県内を移動中です。
皆様もお気をつけて。