こだま国際特許商標事務所

知財を経営資源に! 千葉の弁理士

TEL.043-306-3109

〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央3-13-7  コスモ千葉中央ビル401

08月

今日の移動(8/25)

 朝は天台の千葉県発明協会にて定例的な打合せ。事業の進捗の確認と課題及び改善点の確認。

 午前の後半は、千葉市産業振興財団で1件の発明相談。新しい商品のサンプルの確認と出願ポイントの確認及びアドバイス。また千葉市財団の助成金活用のための方向付けに関するアドバイスも。

 午後になり、千葉市から長柄町に移動して1件発明相談。新しい設備のシステム発明の特許出願の可能性についてアドバイス。

 近くに道の駅「ながら」と、「志津湖」があったので少し寄って写真撮影。志津湖には、ロングウッドステーションがあるのですが、今日は閉まっているようでした。撮影によく使われるので使用中だったのかも。

志津湖
道の駅「ながら」

 長柄での打ち合わせの後は鴨川市で1件商標の打ち合わせ。長柄からは1時間半の移動。しかも山道。

 千葉県は、最も高い山の高さが愛宕山で408mしかないのですが、結構山の景色は良いです。よさげなところを何か所かとってみました。鴨川が近づいて山の間から海が見えるとすごくきれいです。ただ、鴨川に行く途中の山道は、車同士がすれ違うことができないほど細い場所があり、大きな車では本当に注意が必要。夜中に通ると絶対怖くて泣きます。

山道からの景色①
山道からの景色②(海が見える!)

 夕方からの打合せで、少し早めについたため、海岸で少し写真を撮影。場所は、県内でも有名な亀田総合病院の近く。

海!

 それでもまだ少し時間があったので近くをドライブ。おしゃれなスペースを発見したので、カフェによって少し作業。Kamogawa SEASIDE BASEというらしく、調べてみたら今年の4月に新しくオープンしたらしいです。カフェとブリュワリー、シーフードマーケット(バーベキュー?)等の建物があり、非常におしゃれです。今年の初夏に神奈川の葉山で会派の旅行会があったので行ったのですが、そのあたりに近い雰囲気を感じました。

Kamogawa SEASIDE BASE
海もきれいに見えます!

 カフェで仕事をしていると、ちょうど事務所から連絡が入り、確認依頼中の意見書補正書についての連絡が審査官からあったとのことで、審査官に電話で連絡したところ、送付の案でOKとのことで事務所に提出指示。

 事務所とは、電話、LINE、Slack、クラウドサービス等を使ってやり取りしており、事務所にいなくても同じ作業が可能です。非常に便利な世の中になりました。

 鴨川での打ち合わせは商標の相談1件。商標制度の説明と、指定商品の選択、費用対効果の考え方、契約を行う場合の注意点の説明など。

 打合せが終わったら後は家に帰るだけ。家に帰りがてら写真を撮影。

 まずはJR安房鴨川駅。「安房」とかいて「あわ」と読みます。

安房鴨川駅

 順番が逆かもしれないですが、ど定番の鴨川シーワールド。ただし、夕方のため少し寂し気に写ってしまいました。

鴨川シーワールド

 次に、市原の誇る小湊鉄道の、養老渓谷駅。小湊鉄道は五井から上総中野まで18駅あるのですが、そのほとんどが市原市にあるという素晴らしさ。

 結構テレビCMにも使われている駅も多く、どれも風情があります。

 私の子供が小学生のころ、時刻表を検討して、1日で小湊鉄道駅をすべて回れるルートを計算し、途中下車して写真を撮って、夏休みの自由研究としてまとめたのを思い出しました。非常に懐かしい。

小湊鉄道 養老渓谷駅

 次に里見駅。千葉といえば「南総里見八犬伝」。そのためこの駅名を聞いたときは「八犬伝の由来の地なのか?」とドキドキしましたが、無関係ではないようですが、物語の舞台だった、というわけではないようです。

里見駅
小湊鉄道 高滝駅

 今日の最後は高滝駅。

 高滝駅はホームの向かい側に、昔使っていたと思われるホームと線路の残骸が残っており、在りし日のにぎやかさを感じさせるとともに、現在の少し寂しい感じを持ちます。なんとなくですが風情があり、私のお気に入りの駅です。なお、高滝駅は、文字通り、高滝湖の近くにある駅です。

高滝駅ホーム

今日の移動(8/24)

 発明推進協会の会合に出席するため静岡に出張。20日ぶりの新幹線ですが、東海道新幹線はかなり久しぶり。行きは品川駅から乗車。乗った新幹線はもちろん「こだま」。

朝の品川駅
こだま

 会場は静岡県産業経済会館。

 静岡駅の近くは古いお堀のある駿府城公園がありましたのでお濠の写真などをパシャリ。急いでいたのであまり場所を選べず。

お堀
静岡県庁
静岡市民ギャラリー

 夕方に会議が終わり、再び東京に戻り、家に帰りました。

今日の業務(8/23)

 午前中弁理士会の執行役員会。たまっていた仕事を夜中からこなしていたのですが思った以上に終わらず、また、午後の早い時間にセミナーの予定が入っていたため移動できず、初めてのZOOM参加。

 午後は、ポリテクカレッジ成田で著作権のセミナー。

 7月下旬にすでに第1回を行っており、今日は第2回目。

 学生さんを対象に、著作権制度の概要と、学生生活において注意しなければならない事項について、Youtube等の動画アップロードサイトやSNS等を含めて説明しました。

ポリテクカレッジ成田

 夜、弁理士会に向かい、弁理士会会派の政策委員会。弁理士会に対する政策提言を検討。その後懇親会。23時ころ東京オフィスに到着。

弁理士会間の写真を撮り忘れたので「夜の新橋」

今日の業務(8/22)

 午前中は(公財)千葉県産業振興センターでの相談業務。1件の実用新案登録出願についての相談。近日中に展示会に出展するのでそれまでに出願したいがどうすればよいのか、とのこと。かなりギリギリのようですが支援の方向は示せました。

 午後は移動して東葛テクノプラザで1件相談対応。特許権、著作権、意匠権を駆使して製品やノウハウを保護する戦略についてアドバイス。

 相談後、今度は香取市に向かって1件の相談対応。日用品に関する発明であり、その場で簡単にJ-Platpatで調べてみて、近い技術を見つけ、その技術と相談内容についてはディスカッション。

 相談後、近くの笹川駅をパシャリ。また、利根川が近かったので川辺の景色もパシャリ。香取市の当たりは水郷と呼ばれるほど水が多いところ。この間行った広島も川が多かったのですが、香取市は緑が多く川幅も非常に広く開放感があります。

笹川駅
利根川(香取市側からの風景)

 事務所からは結構遠いですが、香取市商工会でも相談を毎月やっていますので、実は通いなれた場所。

今日の業務(8/21)

 朝は東京日本橋にある顧問先で打ち合わせ。案件の進捗確認と相談。助成金の活用についてのスケジュール立て。

 顧問先訪問後、移動して松戸の近くで特許出願の打合せ。優先権主張の明細書の修正について相談対応。他の案件についてもご相談をいただけるとお話しいただいたのですが、午後の会議で終わりが決まってしまっていたため時間が来たため相談を終了して千葉市に向けて戻る。申し訳なかったです。

 途中、市川の道の駅に一瞬よって撮影。市川の道の駅は道が整備された最近できた道の駅で非常にきれい。というか最近どの道の駅も非常にきれい。

市川 道の駅

 また、午後は千葉公財で助成金の審査会に出席。案件数はあまり多くなかったのですが、普段よりも質疑応答に時間がかかり、予定より大幅に時間がかかったため、夕方に設定していた他の顧客との打ち合わせに間に合わず、日時を時間を再設定。大変申しわけないことをしてしまいました。

 こう考えてみると、今日は予定に対して実際が伴わない日でした。

休日(8/20)

 昨日広島でのセミナーがあったため、日曜ででもあるため少し休みを取って広島から四国をめぐりました。地域活性活動の実情の勉強ということも含めてです。

 昨日は宮島の近くに宿をとったので、宿からの宮島をパシャリ。

広電宮島口駅
宿からの景色

 車を借りて、まずは尾道に移動。尾道からフェリーを使って向島にわたり、しまなみ海道を伝って四国に。10分程度の移動ということもあり、向島に向かうフェリーは200円しないくらいで非常に安い。

フェリー
しまなみ海道

 しまなみ海道の途中でサービスエリアによりました。ここで噂の「蛇口みかんジュース」をパシャリ。水道からジュースが出るという子供にとっては夢の装置。もちろん私のような大きな子供にも。

蛇口みかんジュース

 その後、道後温泉まで移動し、写真をパシャリ。昨年の中頃から修理を行っていたのは知っていたのですが、残念ながらまだ終わっていませんでしたがとてもカラフル。

道後温泉

 さらにその後ポンジュース発祥の地によって、フェリーを使って呉に戻り、飛行機で羽田に戻り、今日は終わりました。

 ポンジュース発祥の地の記念碑は住宅街の中にある石碑なのですが、あの有名なポンジュース発祥の地であり、感慨深いものがありました。

ポンジュース発祥の地
フェリーの景色(前面)

 フェリーで呉についた後、広島空港に向かい、飛行機で羽田空港に戻り、自宅に帰りました。家に着いた時には日が変わっていました。

知財セミナ(8/19)

 今日は土曜日ですが、朝から夕方まで、ポリテクセンター広島にて6時間の著作権セミナー。約30名の先生方に聞いていただけました。

ポリテクセンター広島

 ちなみに、ポリテクセンター広島の建物も建築物であり、建築物も著作物の対象となり、著作権法の保護を受けることができます。

 ただし、建築の著作物については、建築物として複製する等しない限り自由に使えるという規定(著45条)があるため、写真を撮っても一応問題はない、ということになります。

 昼休みにはボートパーク広島まで少し散歩。たくさんのボートが停泊していました。広島は一本の川(太田川)が複数に分岐した川が存在し、非常に海が近い感じを受けました。

ボートパーク広島

飛行機(8/18)

 朝は千葉県発明協会(千葉県産業支援研究所 天台庁舎内)で事務局打合せ。今年度の事業進捗及び進め方について確認。

 打合せ後、神栖市の顧問先に移動し、発明等相談。助成金の申請やスケジュール、申請の内容についてのアドバイスと打合せ。急いでいたため近くでの写真は取れず。

 その後、再び千葉方面に戻り、船橋市内で顧客の共同研究打合せ。他法人との共同研究、共同出願を行う際に締結した契約内容についてのアドバイス。いつも思うのですが契約は将棋のような感覚を持ちます。こちらの提案内容と、相手の返答を予想し、契約の落としどころを探ります。

 さらに、翌日の広島での知財セミナーのため、羽田空港まで移動。

 7月あたりから羽田空港の第2ターミナル内の国際ターミナル部分が再開されたとのこと。ここ数年シャッターしか見ていなかったので非常に新鮮な気持ちとともに、コロナが収束してこれからの活性化を感じさせられる景色でした。

国際第2ターミナル

 18時の飛行機で広島に向け出発。1時間ちょっとでつくので非常に近く感じました。

 地方の空港には地元を象徴するようなものが置かれていることが多く、広島空港はカキフライの自販機のようでした。

カキフライの自販機

 広島空港は、広島市内にはなく、結構遠い位置にあります。また、かなり山の上に設けられているため、地上の明かりが小さく見えているからまだ高い位置にいると思ったら急にドスンと着陸します。なんかい来てもびっくりしてしまいますね。

 到着後、広島駅前まで移動してホテルにチェックイン。今日は広島カープの試合があったようで、赤いユニフォームを着ている人が偉いたくさんいました。

JR広島駅

 明日のセミナーに向けて早く休むようにします。

市原市産業支援センター(8/17)

 今日は一日市原市産業支援センターでの相談業務

 午前に1件、午後に1件ほどの相談。いずれも発明に関する相談。また来月行う知財セミナーの内容に関する打合せ等を行いました。

 このうちの1件は、出願のためのデータ取りについてアドバイス。

 昼休みに五井駅前で写真を何枚か撮影。

五井駅・サンプラザ市原

 ところで、市原市は、更級日記の冒頭で書かれている出発の地。 更級日記は、作者である菅原孝標女が市原を出発し京都に向かうところから始まります。

 市原市はこの更級日記にちなんで地域活性を図っています。

駅前の看板

 ただ、市原市のどこが出発地だったのかは明確にされていないようです。近くに「更科」を冠した「更科公園」があったので、所縁があるあると思い、一生懸命出発地を記念した石碑等を探したのですが、存在しないようです。

 解析や検討が進んでいつか特定されることを祈っています。

お盆明け(8/16)

 お盆明けの本日は打ち合わせは相談対応1件だけ。

 内容はもちろん公開できませんが、テーマとしては、ビジネス(商品やサービス)の名称に関する相談。J-Platpatだけではなくインターネットで先行例を調べて、そのビジネスのリスクについて評価を行いました。

 商標がとられていなくとも、ある程度しっかりやっている先行者がいる場合に、その名前で進めるか否かは非常に悩ましいところ。

 打ち合わせがあって久しぶりのリハビリという感じ。